ついにau

au携帯ベスmamaの携帯がついにauになった。殿さまに秋頃に番号を変えずにボーダフォンからauに移行できると言われたものの、あまりのボーダフォンの不調に我慢しきれずに、auの新規携帯を契約。
早速、待ち受け画面はベスのカワイコちゃんに変更だね。友達への面倒な連絡は娘が全部やってくれたみたいね。これでベスmamaの携帯が普通に使えるようになると良いね。(^_^)

コメント
au仲間です。私はツーカーからですが・・・
私のauはムービーメールなんかも
結構簡単に遅れて、機会オンチにはありがたいです。
Comment by hanママ — 2006年2月28日(火曜日) @ 22時04分22秒
イタ電しました。コールはしていました。
au仲間が増えて扱い方も教えて貰えますね。ラッキー
ですが、べっちゃんのお顔、ブスー
もうちょと可愛く写して下さいな。
小さい子は可愛くて当り前ですがこの子達は大きくなっても可愛い子なのですから(;0;)
是では殿さまが何とケチをつけてくるやら
心配しつつ!楽しみですわー
Comment by ラブファミリー — 2006年2月28日(火曜日) @ 22時06分08秒
ベスママには簡単携帯で充分なのです。(^^;)
いまだ、取り扱い説明書も開いてません。
すべて娘におんぶに抱っこ。話せてメールが
できれば、とりあえず事は足りますので。
待ち受けのべっちゃん、そのうちもっとかわゆい
のに変えますからね~
Comment by ベスmama — 2006年2月28日(火曜日) @ 22時13分03秒
hanママ、今晩は。
ベスmamaも漢字変換が凄ーいと感激していました。こういった機器は日進月歩ですから、たまには新しい機種に変更するのも便利になって良いかもしれませんね。ムービーmailなんてものが撮れるんですかね?ベスmamaにはきっと無理。
Comment by ベスpapa — 2006年2月28日(火曜日) @ 22時14分44秒
ラブファミリー、こんばんは。
ベスmamaの新しい番号をそのうち教えますね。ラブファミリーの携帯のemailアドレスはないの?教えてくれれば、メールを送るよ。
Comment by ベスpapa — 2006年2月28日(火曜日) @ 22時17分58秒
私もナンバーポータビリティー始まったらauに変えようと思っている、auのナビ機能が気に入っている、私ナビがないと出歩けないんです、方向音痴で、いったん家を出ると家が分からなくなるんです、今日はどの家に帰ろうかななんて・・・(;^_^A アセアセ…
Comment by 殿さま — 2006年2月28日(火曜日) @ 22時40分05秒
お??殿さま、べっちゃんに対してクレーム付いていませんね。沢山の帰るべき家のある人は、ナビが居るんだ。そういう状況になった事がないので、知りませんでした。(^^;)
ベスmamaのボーダフォンが、電話としての機能を果たさないので(会話がぶち切れで用をなさない。)思い切って、auに交換しました。
Comment by ベスpapa — 2006年2月28日(火曜日) @ 22時44分45秒
殿さま、それって危なくない?
認知症の走りでは?
殿さまもリードの世界に突入ですかね(^^)
せいぜいオばばにリードを放されない努力をして下さいね。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月28日(火曜日) @ 22時54分30秒
な、な、なんと、認知症・・・、とんでもない、私まだ若すぎて、家でじっとしてれんのですがね(^_-)
Comment by 殿さま — 2006年2月28日(火曜日) @ 23時01分54秒

べっちゃん期待通り

ペロベスpapaがべっちゃんの寝込みを襲った。”べっちゃん、なかよくしよ~~!”そしたら、べっちゃん期待を裏切らずに、ペロ!ペロ!ペロン!ベスpapaはとても幸せになった。(^^;)

コメント
なんだい気持ちが悪い、きったね~、よだれがベタ~じゃないか、とても不幸な気持ちになった、
今から私はケーキを食べるんだ、今日はヒマだったから松坂屋に行ってきたんだ、そして松坂屋に新しくできた和菓子屋さんのお店で、ぜんざい食べて来たんだ、でもそこはワラビ餅の方が良かったかもしれん、八日市に本店があるのだが、そこでは抹茶とワラビ持ち出してくれたっけ、帰りにケーキ買ってきたので、今日はケーキだ、あ~~~、ベスがいたら分けてあげたのにね~、残念だな~、ベスまたよだれ垂れないでね、
Comment by 殿さま — 2006年2月26日(日曜日) @ 19時18分06秒
殿さま、おいでやす。
胃が異常なかったので、絶好調ですね。この分なら、間もなく糖尿病、高血圧、心筋梗塞間違い無しの大当たり。ベスpapaは、健康に気遣ってカロリーの少なそうな河豚食べに行くことになってるんだ。
Comment by ベスpapa — 2006年2月26日(日曜日) @ 19時35分33秒
まっ、まっ、待て、早まるな、まだあたって死ぬには早すぎる、死なれて後ベスの面倒見ろと言われて困る、
Comment by 殿さま — 2006年2月26日(日曜日) @ 20時54分11秒
べっちゃんはベスママの顔は舐めません。なぜなのか
はわかりません。舐めて欲しくはないので、問題あり
ませんが。(^^;)
殿さまは和菓子も洋菓子もお好きなのですね。
Comment by ベスmama — 2006年2月26日(日曜日) @ 21時11分11秒
うちの子達も余り舐めません。
寝込みを襲っても微動だもせずにひたすら寝ています。
今日は雨で退屈だったでしょうねべっちゃん
私も退屈で食べてばかり(^^)
今からケーキを食べて寝ますわ
papaが海のものを食べに行くなんて珍しい
ふぐは別物ですかね?
私も食べたい、てっさ
Comment by ラブファミリー — 2006年2月26日(日曜日) @ 22時13分31秒
ラブファミリー、今日は凄い雨でしたね。
べっちゃんはいつもの通りで特に退屈していませんでしたよ。お散歩の時間は、朝も夕もほとんど雨が降っていませんでした。ベスpapaは昔の子供達のDVDのコピーを行なっていました。
Comment by ベスpapa — 2006年2月26日(日曜日) @ 22時28分49秒
お疲れ様でした。
週の初めはスタミナが有るので私は元気
papaはガッカリ?
殿さまは羨ましいかな?
明日はどうかな!楽しみです。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月27日(月曜日) @ 22時13分44秒
はーい。疲れ果てて今日のブログはお休みです。まだ今日の分の仕事が終わっていません。明日の朝やろうと思っています。
Comment by ベスpapa — 2006年2月27日(月曜日) @ 22時49分34秒

今日はお休み

お鼻今日も仕事の後、集まりがあって今帰宅。ブログに載せるような写真が撮れなかった。仕方が無いので、この写真で、和んでおくれ。
昨日の”ポチたま”で盲導犬のパピーウォーカーの話が出ていたが、ベスがいつまでも家に居てくれて良かったと思っている。10ヶ月でこの子と別れるのはどう考えてもイヤ!盲導犬の話は今のシステムになった理由が良くわからない。
介助犬は介助してもらいたい人がそのまま訓練して、介助犬の試験を受けていたぞ。システムが違うようだね。

コメント
パピーウォーカーのお話はどれもみんな似たような
内容なのですが、毎回、泣けてしまいますね。
ベスママの気持ちの中で盲導犬になってワンコが
幸せなわけが無い、と言う気持ちがあるからでしょう
ネ。(^^;)
何かの本で、そう言う考え方は間違ってると書いて
ありましたけど・・・
Comment by ベスmama — 2006年2月25日(土曜日) @ 22時54分54秒
なにぃ~、鼻を見てくれって?よ~し、わかった、オ~イ、額帯鏡、それと鼻鏡も、もっといで、但し自費診療だよ、高いよとの様の診察代は、
私も同業者の会があった、金山で、先ほど帰ってきた、
饅頭2個食べて、少し落ち着いた、
明日は雨みたいだ、残念・・・
Comment by 殿さま — 2006年2月25日(土曜日) @ 23時07分47秒
あり?殿さまも会があったの?
昨日の会は豊橋であったんだけどさ、行き、帰りの名鉄電車は同業者でいっぱいだったよ。(^^;)
べっちゃんのお鼻の見チン、高いよー!殿さまがベスに払うんだよ。(@_@)
Comment by ベスpapa — 2006年2月26日(日曜日) @ 06時44分01秒
泣けました!私は盲導犬の話とかに弱いんです。
以前、1号が骨折していて市民病院に通っている時
レントゲン室にはいった1号を待ってる間に、盲導犬
のお話「ベルナに一生」を読んで待っていて、可愛そうなシーンで号泣していたら、レントゲン室から1号が
出てきて、「ママどうしたの?みんながチラチラ見てるよ・・」言われてしまいました。でも、涙があふれちゃうんだもん。
Comment by hanママ — 2006年2月26日(日曜日) @ 07時03分09秒
おや?べっちゃんの朝の散歩から帰ってみると、hanママからの返事があった。
盲導犬の話は嫌いです。なにか理不尽に聞こえて仕方がない。現在の盲導犬の育成のやり方が変ってくれることを望んでいます。
我々の世界でも常識がどんどん変っている。ありえないような結論が出ている。”傷口を消毒しないほうが早く傷が治る現実”が常識になりつつあるんです。信じられないでしょう?
Comment by ベスpapa — 2006年2月26日(日曜日) @ 07時50分44秒

べっちゃんはいつも元気

引っ張る荒川選手の金メダルに始まった一日でしたが、ベスpapaは今日の仕事に疲れました。結構忙しかった。ヘトヘトになって仕事を終えて帰ってくると、べっちゃんは元気元気。べっちゃんがベスpapaの元気を引き出してくれるんだ。ベスpapa思いだね。
ベス!papaのスリッパ返すんだ!こわれちゃう!引っ張るな!

コメント
ようやく取れたメダル。
私は感激の涙をこぼしたのに
強いね”荒川一滴の涙も見せない。
顔もきついと思いながら、この子は3位までに入ると
応援していましたのでブラボー
ヤッパ冬季オリンピックはフィギア
疲れたー
Comment by ラブファミリー — 2006年2月24日(金曜日) @ 22時04分22秒
いつもはたたき起こさなきゃ起きない娘がちゃっかり
早朝からテレビ観戦。(^^;)ベスパパにも荒川静香さん
の演技をライブで見せなくちゃ、といつもより早めだ
ったけどベスに起こしてもらいました。
ドキドキしましたが、やりましたね。優雅で華麗な演技
でした。
Comment by ベスmama — 2006年2月24日(金曜日) @ 22時19分38秒
捨て身の舞でしたね、どうなってももうこれが最後って言う・・・私も捨て身の営業しなくっちゃ、どうなっても後は饅頭さえ食べていければいいやって、ヒマでヒマで・・・この季節に・・・ベス、ベ~ス、ガブッとやってやり、そのむさ苦しい手を、
Comment by 殿さま — 2006年2月24日(金曜日) @ 22時47分44秒
殿さまも朝早くおきてスケート見たんですか?捨て身の営業ってどうやんの?お客さんに饅頭配るの?
べっちゃんは良い子なので、手は咬みません。舐めてくれます。(^_^)
Comment by ベスpapa — 2006年2月24日(金曜日) @ 22時56分48秒
捨て身の後には良い事が付いて来るのですよね(^^)
欲を出してはダメですね。
私は何時も捨て身なのにねー
良い事がワカン無ーい
これって!し。あ。わ。せ?
Comment by ラブファミリー — 2006年2月24日(金曜日) @ 23時17分02秒

ベスmamaの好きな浄水場

浄水場ベスmamaはこの浄水場が大好き。小さい頃から見慣れてきた、このまあるい形の建物が好きなのである。ベスの散歩でもこの浄水場の周りをウロウロ歩いている。
でも、この建物(浄水場)を取り壊そうという話が市で持ち上がっているという噂。何十年も前からあるこの建物がなくなってしまうなんてちょっと悲しい話である。浄水場の回りには、沢山の土があるのでベスも大好きなんだ。ここが無くなっちゃったら寂しいね。

コメント
懐かしいのです。娘の部屋からも私たちの部屋からも
この浄水場が見られます。夜、人知れず眺めたりも
してます。(*^_^*)ポッ
Comment by ベスmama — 2006年2月23日(木曜日) @ 19時39分31秒
何時ぞやの新聞に取り上げられていた様な気がします。
べっち益々、mamaに気を使って貰わないとお散歩がしにくいね!
Comment by ラブファミリー — 2006年2月23日(木曜日) @ 22時19分10秒
Scrap&Build、この国はこの型でやってきました、でんとうはというものはすべて、今ある愛知県立高校の校舎がこわされた経緯の告発本読んでます、衆議院議員が座り込みしたりして有名な話だったのですが、必要性はよくわかりませんが、思い出の校舎が壊されたことは寂しい話です、
昨日、胃の検査受けてきました、余り調子が悪いので、食べられないので、OBでした、きれいな胃の襞でした、胃の襞見ながら、ラブファミリーを想像してました、夕ご飯はカレーの煮付け、ゴボウのささがき、鶏肉入り、もずく、納豆、野菜サラダ、控えめにしてるんですがね、饅頭一個半、チョコレート、アイスクリームでしたが、テレビ見たら、果物食べて寝ようっと、
Comment by 殿さま — 2006年2月23日(木曜日) @ 22時25分32秒
殿さま、何で私なのですか?
食べ過ぎると胃の具合は宜しく有りません。
私は寝る前に必ずお米を食べませんと胃の具合が
悪いです。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月23日(木曜日) @ 22時47分04秒
殿さま、胃の検査が悪くなくって良かったです。何はともあれほっとしますね。今日はインターネットの調子が悪いようです。カキコやメール受信が上手く行っていません。
Comment by ベスpapa — 2006年2月23日(木曜日) @ 23時07分26秒

べっちゃんはくすぐったがり屋

くすぐったいくすぐったがり屋のべっちゃんは足の裏の毛を切られるのが苦手。いつぞやはベスmamaがバリカンで切ろうとして、結構苦労した。
今回はハサミでチャレンジ。ハサミのほうが音がしない分だけ気にならないのか?案外簡単に切らせてくれてたね。その分大人になったのかな?

コメント
大人に成ってしまったのねベッチ
小さい時は顔が可愛くて悪さはするのに
大きくなったら利口になって居るけど愛らしさが無い
小さい方が良いとはまったく人間のわがままよね?
べっち。
人間社会と同じでは切ないよね(;0;)
でもね、べっちゃんは負けるのよ
お姉ちゃん達には。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月21日(火曜日) @ 21時36分11秒
大人になったと感じるとき・・・階下で呼んでも
なかなか降りてこないとき。留守にしてて帰宅し
たときにベッドにゆったり横たわったままでいる
とき。
まだまだ未熟だと感じるとき・・りんごを切る音に
やたら反応するとき。宅急便のピンポーンに階下へ
すっ飛んでいくとき。(^_^)
Comment by ベスmama — 2006年2月21日(火曜日) @ 22時16分07秒
今が有るから余計に小さかった頃が可愛いと思えるのですよねべスmama。
でも、厄介だったでしょう(^^)足に纏わり付いてガブガブ、ウンチで汚すしやりたい放題。
懐かしい。
べスの生まれ変わりはブタですって。
ちなみに私は山ブタ「いのしし」です。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月21日(火曜日) @ 22時27分27秒
いや~、びっくりしたな~~、もお~~~、いきなり迫害の場面かと思った、写真からは、はさみもって指を切り落としているのかと、あまりいたずらすものだから、お仕置きかと、足の裏を切っているのね、ベスは大人だ、これはもう”老婆ベスの局様”と言った風格だ、
Comment by 殿さま — 2006年2月21日(火曜日) @ 22時34分07秒
いやー、気まぐれなべっちゃんですからね。次回は簡単に切らせるか?不明ですよ。まだまだ、謎の多いべっちゃんです。子供か?大人か?
Comment by ベスpapa — 2006年2月21日(火曜日) @ 22時39分15秒
殿さま、羨ましいでしょう。余分な毛を切って貰うなんて!私達は薄くなるのにこの子達は白髪になっても毛は多いようです。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月21日(火曜日) @ 22時48分51秒
私もハサミ派です。
確かにhanも気まぐれで、すっごく抵抗する時もあるし
まったく気にしない時もあります。が、抵抗したら
羽交い絞めで切ってしまいます。だってhanのためですからね・・・
Comment by hanママ — 2006年2月22日(水曜日) @ 22時13分21秒
hanママ、こんばんは。
はい、そうですよね。べっちゃんたちは案外気まぐれ。この間は良い子でやらせたのに、今回は駄目なんて事もしばしば。新聞だって上手く持ってくる日もあるし、ビリビリの日もある。(^^;)予測しがたい所が、生き物の面白い、可愛らしく感じるところなんでしょうね。
Comment by ベスpapa — 2006年2月22日(水曜日) @ 23時11分50秒

はて困った犬が居る

困った犬べっちゃんは完璧な平和主義者。でも世の中には違う犬もいる。こんなに優しいべっちゃんに突っかかってくる犬も居るんだ。べっちゃんは向こうの犬が大嫌い。居たら、もう歩かない。でもあそこの前を通らないとべっちゃんの家には帰れない。ベスmamaどうしよう?困ったね。

コメント
べっちゃんはあの子を見かけると尻尾がくるっと
お尻に隠れてしまいます。食い意地の張ったべっちゃん、
あの子のオーナーはおやつをくれるから好きなのです。
べっちゃんの心は千千に乱れてしまうのです。(*_*)
Comment by ベスmama — 2006年2月20日(月曜日) @ 21時47分14秒
ひょっとしてもうそろそろ咲く花?の子ですか?
私は余りお目にかかった事は無いのですが
あの位置にいる子の噂は聞いて居ます。
触れたいとも思います。
ファンキー@母さんちの子も触りたくて近くまで寄って行きましたが吠えられました。
残念でした。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月20日(月曜日) @ 22時03分19秒
嫌いならやはりケンカしていこう、前を通って、”う~”とうなって、睨みつけて、おしっこかけて、通り過ぎよう、
私もラブファミリと同じく”触れたい”また”触りたくて、近くまで寄っていき”たいのですがね・・・、私の場合はちょっと対象がちがうのですがね(^^ゞ
Comment by 殿さま — 2006年2月20日(月曜日) @ 22時12分20秒
ラブファミリー、殿さま、こんばんは。
べっちゃんは嫌いな犬が居ると一歩も動きません。だから、殿さまの解決法はありえないんです。ひたすら遠回りで帰る手段しかないんです。べっちゃんは純粋だから、ただ友達になりたくって近寄っていくのですが・・。
Comment by ベスpapa — 2006年2月20日(月曜日) @ 22時20分28秒
この辺では有名なワンコですね。
うちの二頭も初めはガウッ!の洗礼を受けましたが、最近は無視されてます。
ただおばちゃんが大好きで、おばちゃんがいると私に集中しなくなるのが題です。
ラブファミリーさんもうちの子たちをご存知なのですね。(中総にみえる方ではないですよね・・・)
吠えてしまってすみません。
最初は吠えるのですが、一歩家に足を踏み入れると即ゴロン状態なんですよ。番犬になっているのやら・・・
Comment by ファンキー@母 — 2006年2月21日(火曜日) @ 10時34分30秒
ファンキー@母、いらっしゃい。
投稿がうまくいかなくってごめんなさい。特定の顔文字を使うと変な現象がおきます。顔文字だけ削除しておきました。
やはり母様もご存知の犬でしたか。ベスはもう決してこの犬に寄り付きません。いやな経験が2度ほどあってトラウマ状態です。
Comment by opapa — 2006年2月21日(火曜日) @ 11時33分16秒
スライドショー見ました!!
そっちでコメントしようと思ったのですがうまくいかなくて…
超大作ですね(●^o^●) BGMまで流れてすごい!
べっちゃんの魅力満載で目の保養になりました。
べっちゃんはホント幸せ者ですね♪
振袖のお姉ちゃんもきれいでした☆
Comment by もりP — 2006年2月21日(火曜日) @ 12時29分38秒
もりP、スライドショーを見てくれてありがとう。
今回のスライドショーは、適当に作った割りには、出来が良いようです。このスライドショーを作るのすっごいエネルギーが要るんですよ。また作ったら無理やり見てくださいね。
Comment by ベスpapa — 2006年2月21日(火曜日) @ 14時37分47秒

ピックとルースの催促

ピックとルース友人の子供さんも成人式だった。娘のデジカメで撮った成人式の写真を届けに友人を訪問。この家にはゴールデンのピックとルースがいるんだ。この可愛らしい事。
自分の体を触ってもらいたくって2匹とも撫でてと催促をするのである。その催促の仕方がとても可愛らしい。以前お邪魔した時はベスを連れて行ったのでその可愛らしさがわからなかったよ。
ピックの催促ビデオ←クリックしてみて
夏にお邪魔した時のブログ←クリックしてみて

コメント
ピックが男の子ですよね!愛嬌が有るのです。
そして、きっと幼いのでは?
羨ましい、私は大きいのが好きなので撫でなでしたい。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月19日(日曜日) @ 19時44分39秒
ぶっぶーー!ピックは男らしい女の子です。男の子に見えるね。
Comment by ベスpapa — 2006年2月19日(日曜日) @ 21時15分21秒
かわいいですね。
ゴールデン独特の「撫でて撫でて攻撃」ですね。
体のしっかりとしたゴールデン!
ゴールデンちゃんも大好きな犬種です。
Comment by hanママ — 2006年2月19日(日曜日) @ 21時26分47秒
hanママ、いらっしゃいまし。
ゴールデンも本当に可愛らしいです。ラブラドールよりも甘えん坊みたいですね。ベスは5分もすると、お客さんが居ても、どこかに行ってしまいますが、ゴールデンはいつまでも甘えていました。
Comment by ベスpapa — 2006年2月19日(日曜日) @ 21時39分54秒
かわいい、すごくかわいい、もし此処にベスがいてもゴールデンは最高にかわいい、
日帰りで東京に行ってきた、六本木ヒルズでお勉強して、そのついでにヒルズ巡りして、遊んできた、オオオオババと記念写真撮ってきた、此処に載せられたら、きっとこのブログの人気が急上昇するはずだ、
Comment by 殿さま — 2006年2月19日(日曜日) @ 21時59分13秒
まさか?2匹とも女の子ですか・ビックですよ
近所にもゴールデンの女の子が3匹居るけど余り逞しくなく女の子って感じの子ばかりです。
殿さま、ラブラドールに見慣れているからゴールデンが可愛く見えるだけです。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月19日(日曜日) @ 22時45分43秒
殿さま、六本木ヒルズに行って、ライブドア見てきましたか?六本木ヒルズの勉強会ってあったけ?
Comment by ベスpapa — 2006年2月19日(日曜日) @ 23時18分19秒
こんにちは。
ゴールデンは本当に人間が大好きです。
我が家も来客があるとファンクは冷静ですが、ラッキーは「撫でてください攻撃」が炸裂です。
一度ベスpapaにも撫ぜてもらいたいんですけど、お散歩の時は無理かなぁ・・・
Comment by ファンキー@母 — 2006年2月20日(月曜日) @ 17時20分49秒
いらっしゃいませ、ファンキー@母。
ゴールデンはラブラドールよりも人なつっこいようですね。ラッキー君も可愛いんでしょうねェ・・。想像できます。ただ、ベスが居ると上手く行かないように思います。一度ベスの居ないときに会えると良いですが・・・。
Comment by ベスpapa — 2006年2月20日(月曜日) @ 19時30分20秒
ベスpapaありがとうございます。
ラッキー本当は可愛いんですよ^^(親ばか)
ただ、ああ見えてあの子もぺスちゃんと同じレディーなんですよ。
意外でした?
Comment by ファンキー@母 — 2006年2月20日(月曜日) @ 20時03分54秒
え!!ラッキーは女の子なの?びっくりしたなぁ・・。
Comment by ベスpapa — 2006年2月20日(月曜日) @ 20時51分20秒

春の新作

春のトレーナーまたベスmamaのクローゼットにベスの服が一着増えた。(^_^)春の新作トレーナーを購入。背中にはゴールド色のスヌーピーの絵が書いてあります。
ゴージャスで控えめなべっちゃんにとってはピッタシのトレーナーです。結構生地もしっかりしていて、少々寒い日でもOK。これで沢山散歩するんだ。行くぞ!べ~ス!

コメント
我が子が何を着ているのかなんて何の関心も示さ
なかったベスパパ。ベスパパは自分の服も買いに
行くのを嫌がってぜんぶベスママ任せ!なんですよ。
それがベスの服になると買いに行こうと言い出すの
ですから、本当にびっくり。(@_@)
Comment by ベスmama — 2006年2月18日(土曜日) @ 18時58分52秒
ベスちゃん、似合ってるよ。
papaさんは洋服を選ぶのが上手だね。
Comment by hanママ — 2006年2月18日(土曜日) @ 20時48分07秒
hanママ、こんばんは。
やっぱり~、ベスpapaセンス良い?べっちゃんの事となると、力の入れ方が違うもんね。商品を見る目がベスママよりも、真剣だもん。(^^;)
Comment by ベスpapa — 2006年2月18日(土曜日) @ 21時09分09秒
hanママ、べスpapaをおだててはダメです。
センスが良いも悪いも何を着ても可愛いのですから。
しかも、自分のを洋服も選べない、センス
同よー
Comment by ラブファミリー — 2006年2月18日(土曜日) @ 21時31分05秒
ひゃひゃひゃっ、ラブファミリーへ
ベスpapaは服を選ぶのは大ッ嫌いですが、色の組み合わせのセンスは良いのです。(^^;)これはベスmamaも認めているんだよーん。今度、直接聞いてみてごらん。
Comment by ベスpapa — 2006年2月18日(土曜日) @ 21時33分28秒
”センスがよい”を辞書で引いてみた、此処で皆さんが使われている、それをふつうの国語で解釈する、そういゆ意味では辞書には載ってない???それとも予の国が反対の国なのだろうか???
私も今日春の新作買ってきた、もちろんオオオオババの見立てだ、めっちゃセンスが良いんだよね、ますますまぶしい存在だ、ネッ、べっちゃん、
今日はついに念願のぜんざいを食べてきた、甘かった~~~、お餅も入ってべたべたと、それにさすがに栗屋さん、栗が二つポッこり入って、最後のひとしずくまでズルズル音立てて食べてしまった(^○^)、ベスも遊びにおいで、臭いだけかがせてあげるからね、
Comment by 殿さま — 2006年2月18日(土曜日) @ 21時53分04秒
殿さま、こんばんは
ついにぜんざいを食べてきましたか!美味しかったでしょう。ベスpapaも食べたくなってきた。ベスにも分けてあげよう。きっと喜ぶぞ!
ベスpapaの今日の夕ご飯は極めて粗食。お茶漬けだった。(^^;)
Comment by ベスpapa — 2006年2月18日(土曜日) @ 22時42分10秒
お久しぶりです!!
べっちゃんかわいい(。→∀←。)
いままではピンクとか、赤とか、暖色系が主流なのかと思ってましたが、青もよくお似合い★
控えめでゴージャスとは…参りました(u‿ฺu✿ฺ)
Comment by もりP — 2006年2月19日(日曜日) @ 14時35分39秒
もりP、こんにちは。
お久しぶりです。試験は無事終了しましたか?ベスの写真集4歳3ヶ月がギャラリーに追加されています。御存知でしたか?またお暇なときに見てくださいね。
ところで、2つ目の顔文字の意味不明です。文字化けしてしまっていますか?殿さまの使う顔文字が時に悪さをします。顔文字投稿以下が切れて投稿されない不具合を持っています。もし、不具合が出ていたらごめんよ。
Comment by ベスpapa — 2006年2月19日(日曜日) @ 15時14分26秒

お庭で突進

お庭で突進昨日が雨でベスの写真を撮る事が出来ず、過去の写真から抜粋。これはお庭でベスpapaの手にあるパンのくずを欲しくって、ベスpapaに向かって突進してきている様子。尻尾と舌の出具合、耳の跳ね方、お尻の上がり具合がなんとも可愛らしい。
何事にも真剣な態度に心を打たれる。まるで殿さまのようだ!またベスと殿さまの共通点を発見した。感動!

コメント
この庭で”あちこち”と言う我が家で勝手に名前を
つけたゲームみたいなものです。最初はベスを走らせ
るために始めたのです。大きくなったベスは散歩も
しぶしぶ歩きますが、ここで”あちこち”をする時は
大違い。背中を丸めて全力疾走。(^_^)
Comment by ベスmama — 2006年2月17日(金曜日) @ 22時03分29秒
此処で大きくなったべっちゃん
しっかりと楽しさを満喫しているのですよ。
ヨッカッタねべス。お里が此処にも有って(^^)
Comment by ラブファミリー — 2006年2月17日(金曜日) @ 22時13分57秒
う~ん、何だか昨日から当てつけがましいな~、ベスpapaは、褒め殺しって言うか・・・、でもベスpapaの観察力は鋭く、あたってるんだよね、殿さまの何事にも真剣に取り組む態度の評価は、
Comment by 殿さま — 2006年2月17日(金曜日) @ 22時31分20秒
今日はペットをお風呂に入れてあげた、大泣きなんだよね、風呂が嫌いで、洗剤でつるつる滑らないようにするのが大変なんだよね、今日は滑って落としてしまった、低いところだから良かった、
食後は昨日の田舎饅頭と、羊羹食べた、おいしかった、
Comment by 殿さま — 2006年2月17日(金曜日) @ 22時34分44秒
ラブファミリーへ、ベスmamaが言っていたよ。ラブラドールほど可愛い犬は居ないって。ラブファミリーが無理やりくれなかったら、ベスの可愛さがわからなかったね。
Comment by ベスpapa — 2006年2月17日(金曜日) @ 22時49分52秒
殿さまへ。
ペットもお風呂嫌いなの?ベスも嫌いだよ。ペットとベスの共通点も見つけたね。(^_^)
Comment by ベスpapa — 2006年2月17日(金曜日) @ 22時50分50秒
殿さまへ、殿さまのペットがお風呂で泣くのは、、、、
期待していたでしょうか?
間違いなく入れ方が悪い。抱き方、ぬくもり、臭いが違うのですよ。
動物の世界ですよ。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月18日(土曜日) @ 21時23分39秒

オシッコ用ペットボトル

ペットボトルベスの住んでいる辺りは犬の散歩には極めて不向き。土がなくアスファルトの道がほとんど。ベスは土の上でオシッコをしたがりますが、アスファルトの上でオシッコをしてしまう事もしばしば。ベスpapaもmamaもそれを悩んでいるのです。家の中ではどうしてもオシッコしてくれないし・・・。
最近ベスmamaはペットボトルに水を入れて散歩に行くみたい。ベスがアスファルトの上でオシッコしちゃったときは、ペットボトルの水で流して来るんだって。ベスmamaの右手のお茶が、そのための水だよ。ベスの散歩はホント大変。

コメント
できるだけ空き地や公園の隅っこでしてもらうように
心がけてはいるのですが、時に失敗。(;_;)
完璧に流せてしまうわけではありませんが、少しは
いいかなぁと思ってます。
Comment by ベスmama — 2006年2月16日(木曜日) @ 19時57分55秒
mamaさんお散歩には気を使って居ますね。
このあたりは楽ですわー
土も多いし人々がうるさくありません。
お陰で楽しくお散歩が出来ます。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月16日(木曜日) @ 21時06分30秒
ラブファミリー今晩は。
ほんとにこの辺りの散歩は、土がなくっていけません。以前の家には庭があり、周辺は土が多くって、ベスにはもってこいだったのですが。
ところで、ベスpapaは新しいプリンターを購入。使えるまでに、設定に1時間もかかったよ。ラブファミリーがプリンターの設定が出来たとはとても思えない。ちゃんとプリンター使えてるかい?
Comment by ベスpapa — 2006年2月16日(木曜日) @ 21時32分47秒
そのボトルにおしっこしてもらって、屎尿瓶の代わりってのはどうだい、ついお茶と間違えて飲んだりして、
Comment by 殿さま — 2006年2月16日(木曜日) @ 22時03分13秒
やだー殿さま。お品が悪いよ。殿さまにはもっと美しい言葉とおいしそうな饅頭がお似合いだよ。(^^;)
Comment by ベスpapa — 2006年2月16日(木曜日) @ 22時13分42秒
饅頭と言えば、今日は田舎饅頭だった、これまたおいしいんだよね、安いけれど、家の近所にある高級和菓子屋さんのようなのような上品な味ではないけれど、お口の中にはいるとアンの甘みがふわ~っと広がって
Comment by 殿さま — 2006年2月16日(木曜日) @ 22時34分56秒

真剣な目

真剣な目この真剣な目。ベスの最も重要なご飯の前の目である。この目はまさに殿さまが饅頭を見た時の目だね。
いつもご飯の時間と散歩の時間には、こんな目をされるんだよ。ベスpapaはこれを”いっぱいいっぱいの目”と呼んでいる。

コメント
本当にかぶるなーシュウと
顔は本当にそっくりですが大人しいべっちゃんに比べヤンチャなシュウは私にしたら可笑しくて可愛い存在に成って居ます。
し付け等ドーデも良い見解
ずーと前にべスが幼いと話した事が有ると思いますが
母親と何時も一緒のシュウが一番子どもです。
成長しないシュウが可愛い
ずうたいはデカイけどね”
Comment by ラブファミリー — 2006年2月15日(水曜日) @ 22時12分31秒
もう今日はオリンピックを見ないで寝ます。
睡眠不足で明日の予定に響くといけませんから(^^)
Comment by ラブファミリー — 2006年2月15日(水曜日) @ 22時21分51秒
これべっちゃんが彼を見る目つきだね、べっちゃんんお嫁入りも近いのでは、殿さまが仕事しているときと同じ真剣な目つきだ、
もう寝ちゃうのかい、ラブファミリーは、明日は朝から遊びの予定が入っているね、明日が仕事なら関係なく夜更かしだもんね、殿さまはいつも早寝早起きですよ、
Comment by 殿さま — 2006年2月15日(水曜日) @ 23時01分36秒
ラブファミリーへ
もう寝ちゃうの?ベスpapaは薬の副作用か?体が痒くて仕方が無い。だから、ベスpapaも、もう寝ちゃう。明日はピロリ菌の薬を飲むのを止めるよ。絶対副作用が出てる。やんちゃなシュウによろしくね。
Comment by ベスpapa — 2006年2月15日(水曜日) @ 23時29分38秒
殿さまへ
本当に仕事中にこんな目してる?絶対、饅頭の目だよ。仕事のときは、綺麗なお母さんが来たときだけ目が開くんでしょう?ベスpapaにはわかるんだ!
Comment by ベスpapa — 2006年2月15日(水曜日) @ 23時31分16秒
同じだ!hanも「いっぱいいっぱいのお目目」します。
でも、ご飯とおやつを使ってのお勉強の時間の時だけ
お散歩はショボショボお目目なんです。
Comment by hanママ — 2006年2月16日(木曜日) @ 13時39分51秒
hanママ、こんにちは。ゴルフも行けず、ゴロゴロ状態のベスpapaです。
ははは・・hanちゃんも一緒ですか。
ベスの不思議は、散歩に行く前はいっぱいいっぱいの目をするのに、散歩に行くとショボショボになる所です。ホントに訳わからん。
Comment by ベスpapa — 2006年2月16日(木曜日) @ 14時51分18秒

バレンタインデー

バレンタインデーバレンタインデーでラブファミリーからチョコ貰ったんだ!殿さま、うらやましーかい?
ラブファミリーがそのチョコレートをベスpapaに渡すよう、ベスに預けたもんだから、ベスは自分が貰ったものと勘違いして、チョコレートの容器を咬んで離してくれなかったよ。リンゴをあげるって言っても離さなかったからベスはよほど気に入っていたんだよ。
箱にあいたベスの歯型が可愛いでしょう?

コメント
可愛かったよ、今朝のべス。
私はどう命令をすれば良いのか迷いお父さん、お母さん?結局、お母さんに反応して銜えて行きました。
これっぽっちの歯型くらい何てこと無いね(^^)
Comment by ラブファミリー — 2006年2月14日(火曜日) @ 21時38分01秒
うふふ、可愛いでしょ。しっぽ振り振り自慢そうに
くわえてやって来ました。ところが私たちが近づこう
とすと踵を返して逃げていってしまうのです。
まるで、見て見て!いいでしょ!でも、あげないもん
って感じでした。
べっちゃんは女の子なのに貰えるものは貰おうと
するのですねぇ。(^_^)
Comment by ベスmama — 2006年2月14日(火曜日) @ 21時44分58秒
食い意地が張って居るのは親譲り。どーしようも無い
もう一つの親譲り(^^)どの子からも好かれます。
シュウには無い所です。でも、私には可愛く思えるのがシュウなんです。
んナ事より殿さまの結果報告が聞きたいよー
4トントラック?11トンで無くてよろしかった。
ちなみにわが子が小さかった頃のトラックは11トンのダンプカーでした。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月14日(火曜日) @ 22時02分40秒
なんだいそのチョコは、ネコの絵じゃん、ネコチョコをワンコにあげたのかい?そのワンコもだまされたとも知らないで、喜んでくわえている様子が目に浮かぶわい、
お~い、ワンコよ、殿さまにチョコ用意したかい、でも今更渡そうと思ってみたってそれは甘いで、もう殿さまのところはチョコがおけるすき間がない、また今度にしな・・・今日は朝から超忙しかった、朝着いたら長蛇の列だった、皆それぞれにチョコの包みもって、殿さまに一目会ってから渡そうと、もう口の中が甘ったるくって、甘ったるくって、朝から今日はチョコしか口に入ってない、水が欲しい、
そういえばオオオオババがベスのスライドショー見ていてつぶやいていたっけ、ベスの白髪よりベスpapaの白髪が目立つよね、ベスpapaもちょっと老けてきたね、って
Comment by 殿さま — 2006年2月14日(火曜日) @ 22時24分44秒
とにもう、仕事の前に駆け回ったから忙しかったのでしょう?殿さま!
スライドショウで思い出した
何で最後がこの人なの?
今晩は!そして、お休みなさい。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月14日(火曜日) @ 22時34分24秒
なぬ?!なんたること。姉上様がベスpapaの白髪の事を馬鹿にしていたとな?!いいもーん、ロマンスグレーになるんだもんね。ロマンスグレー見せてあげんもんね。(^_^)
Comment by ベスpapa — 2006年2月14日(火曜日) @ 22時46分00秒
ロマンスグレーに成れるかな?だいぶ薄くなってきてるんじゃない・・・そのころには毛が・・・クッ、クッ、ク
Comment by 殿さま — 2006年2月14日(火曜日) @ 23時05分40秒

お姉ちゃんと散歩

お姉ちゃんとべっちゃんは4歳。人年齢で見るともう30歳くらいでしょうか?ということはベスはお姉ちゃんよりも年上かもしれないけど、やっぱりお姉ちゃんと呼ぶのかね?
最近はおねえちゃんが、散歩に連れて行ってくれる機会がふえてる。お姉ちゃんの散歩の後の足を洗うのはすっごくいい加減なんだ。ベスpapaは知ってるんだぞ!

コメント
いえいえ、それは昨日がたまたま極寒だったからで~す。
濡らしただけ?で終わりみたいでした。(^^;)
べっちゃんはお姉ちゃんとの散歩、楽しいと思います。
かけっこしたり、道を変えたりして変化に富んでる散歩
しているみたいだから。
Comment by ベスmama — 2006年2月13日(月曜日) @ 21時30分41秒
昨日の夕方は本当に寒かった。距離を延ばして歩いている内には寒さも半減して来るはずなのにそれが感じられない散歩でしたね。
其れに付け加えて私は最悪(;0;)
隣町まですみちゃんと饅頭を買う目的で散歩に出て
もう直我が家という所でワンコと鉢合わせ
是はいかんとシュウのリードを思いっきり引っ張ったは良いけどフェイント綱引きの綱が緩んだ状態
想像が付きますか?私は饅頭の箱を放さなかった物だから思いっきり尻餅をついてしまいました。お陰で本日は動きがロボット
明日の方が痛いのかな?すみちゃんは大笑いです。
Comment by ラブファミリー — 2006年2月13日(月曜日) @ 21時46分52秒
べっちゃん、明日はバレンタインだよ、ちゃんと殿さまにチョコ用意したかい?べっちゃんのよだれの付いたチョコや歯垢の混ざったチョコはご遠慮だよ、殿さまは甘いものが切れるとご機嫌悪くなるからね、ちゃんと用意しておくんだよ、ベスpapaにもちゃんとメール入れておいたからね、ちゃんと読んでよね、明日はトラックチャーターした、いつもあふれるばかりのチョコですからね、(^○^)明日の予定は分刻みだ、ああ~忙しい、
今日は栗入りきんつば、11日に私たちもペット乗せて散歩に出たんだ、近くにすやのお店ができたので入ってみた、栗きんとんもないだろうと思っていたら栗入りきんつばを売っていたので買ってきた、栗入りおしるこがお店で食べれたので入ろうと思ったが、ペットが居ったので止めた、今度入ってみるね、でもいっぱい800円もするんだ、おいしそうだけれどね、うらやましいかい?ラブファミリー、一度メイやシューを連れておいで、チョコ漬けにしてあげるからさ
Comment by 殿さま — 2006年2月13日(月曜日) @ 22時23分25秒
殿さまお上手なこと
明日が楽しみですね(^^)甘いもの一杯頂ける予定がおありな様で!ちょっと嗜好違いでしょうが
トラックって殿さまのお部屋にあるまたがって足で動かすトラックですか?
Comment by ラブファミリー — 2006年2月13日(月曜日) @ 22時34分25秒
ラブファミリーも殿さまも、超長いコメントをありがとう。長すぎて最後まで読むと前の方を忘れてしまって、また、前の方を読むと後ろのほうを忘れてしまって、さっきからさっぱりコメントの返事がかけないんだよ。ベスpapaべっちゃんに近づいているので、物忘れがひどい。だから、もうちょっと覚えきれるぐらいの長さのコメントおくれ。がはははは・・・
Comment by ベスpapa — 2006年2月13日(月曜日) @ 22時36分23秒
なぬっっっっっっっっっっっっっっっ、ちゃんとした4トントラックだよ、う~ん、でも読まれているな、しっかりと、ホッホッホ
Comment by 殿さま — 2006年2月13日(月曜日) @ 22時57分22秒

ベス写真集4歳3ヶ月

moblog時間が取れたので、ベスの写真集をまとめました。主にブログで使った写真が多いです。ベスmamaの嬉しそうな顔ステキだね。
ベス4歳3ヶ月←クリックして実行させてみて

コメント
冬季オリンピックが始まりました。べっちゃんと一緒
に深夜のオリンピック番組を見るぞってべスパパは
張り切っています。ベスママは・・・寝ちゃうかなぁ。
だって明日もべっちゃんのために早起きしなくちゃ
いけないから・・(;_;)
Comment by ベスmama — 2006年2月11日(土曜日) @ 21時14分24秒
いつ見てもうまくできてますよね、私もやってみたい、本音でうらやましい、
私も朝早いから寝ちゃいますよ、
あ~あまたお腹いっぱいだ、今日は中華食べてきた、牛ひれステーキに、酢豚、エビマヨ、カニ豆腐、スープ、・・・まだまだ続くよね、さあ、これからお茶と饅頭だ(^_-)
Comment by 殿さま — 2006年2月11日(土曜日) @ 22時57分18秒
ベスpapaの愛情を感じます。
本当にベスちゃんは幸せ!
Comment by hanママ — 2006年2月12日(日曜日) @ 07時21分34秒
殿さま、おっはよう~
殿さま、食べすぎだよ。食べすぎで、消化不良でしんじゃうよ!死んじゃったら饅頭1年分送ってあげるからね。
Comment by ベスpapa — 2006年2月12日(日曜日) @ 07時44分55秒
hanママ、おはようございます。(殿さまとの対応の違いわかる?)
写真集は出来上がると結構楽しく見る事が出来ますが、作る時に案外エネルギーが必要です。いつまで作れるのかわかりませんが、また作ったら無理やり見てくださいませ。
Comment by ベスpapa — 2006年2月12日(日曜日) @ 07時50分42秒
昨夜から調子が狂ってしまっています。勿論、オリンピックに標準を合わせたつもりで仮眠しつつライブ観戦をしていたのですがこの席には先客が居るし
何か今夜も夜更かししそう。
ちなみに今朝の3時に床について9時半に起こされた”
何て幸せな事だ。
それにしても、同思う?殿さまの外食先・
中華と言う割にはステーキ?
全て自分の食べたい物のリクエストでは(^^)
Comment by ラブファミリー — 2006年2月12日(日曜日) @ 19時59分31秒
ラブファミリー、今晩は
ベスpapaもモーグルが見たくて夜更かししていましたが、待ちきれなくて寝てしまいました。今朝は6時半に起きたよ。べっちゃんの散歩があるからね。
殿さまは、いつも食べさせてもらってないような気がするねェ・・
Comment by ベスpapa — 2006年2月12日(日曜日) @ 20時08分29秒
食べすぎた~、おなかくるしいい~、今日は和食だった、ぶりの照り焼き、茶碗蒸し、大根と半平の煮付け、野菜サラダ、デザートは日光おみやげの家康献上の葵の上用、小さめだったので2つ、ちょっと足らなかったので、羊羹を追加した、報告したから、今から果物食べにってこようっと、イチゴが洗ってあったともう、甘そうだからそのまま食べよう、
Comment by 殿さま — 2006年2月12日(日曜日) @ 21時27分22秒
ごぶさたしてます、べすちゃんほか皆様お元気そうでなによりです、小さいお姉ちゃん成人式おめでとうございます。きれいになって、でも月日のたつのは早いですね。
Comment by 姉上さま  — 2006年2月12日(日曜日) @ 21時47分31秒
あり?殿さまだけじゃなくって姉上様まで、いらっしゃいまし。
殿さまが、ご飯のおかずと饅頭で、うるさい事言っているようで、ご苦労様です。昔も今も、苦労は変りませんね。
下の娘がもう二十歳なんて考えると、自分が年取っちゃったんだと、思い知らされます。あー、早く引退して、べっちゃんとゆっくり生活したいですね。
Comment by ベスpapa — 2006年2月12日(日曜日) @ 22時08分51秒
いつも綺麗な写真と楽しい説明を送っていただいてありがとうございます。楽しいベスとご家族の写真を羨ましく拝見しています。次が楽しみです。
Comment by ほんどう — 2006年2月14日(火曜日) @ 19時33分15秒
わーお、すっごい人からコメント貰っちゃった。ほんどう先生、こんばんは。
えらーい先生からコメントをもらっちゃってベス共々喜んでおります。これからもよろしくコメント付けてくださいね。殿さまは先生も良く知っている人ですよ。2005年12月3日の記事見たらわかるかも。
Comment by ベスpapa — 2006年2月14日(火曜日) @ 20時36分07秒