床下浸水やっと回復?

床下浸水やっと回復?先日の豪雨からはや何日たっただろうか?床下に入った水がやっと乾いてきた。最近の好天で空気が乾いたためか?綺麗に乾いたようだ。
べっちゃんはこの穴がどうも気になるようだ。べっちゃんがこの穴に入るようになる前に、本日、この穴のふたを閉じました。やっと、豪雨の後始末が終わった感じ。(^_^)

コメント
シュウなら絶対に入るのにベッチは覗くだけなのね。
明日からベッチを野生に返すから(^0^)
今年は川遊びに一度も連れて行け無かった事が何と無く残念でした。
ベッチが泳ぐ姿を写真に収めたかったしシュウが水を忘れない様にとは思っていたけど残念、
来年にしよう。
Comment by ラブファミリー — 2008年9月12日(金曜日) @ 21時49分37秒
 
ラブファミリー、こんばんは
今日は疲れた。午後はまじに働いてしまった。
べっちゃんは、この穴が気になって仕方がなかった。いつも穴の中を見て、臭いをかいでいた。
今日、ふたを閉じてしまったが、ベスは穴がなくなって不思議そうな顔をしていたよ。たしか・・ここに穴があったんだけどなぁ?って感じで不思議がってる。
明日からまたベスをお願いしますね。(^_^)
Comment by ベスpapa — 2008年9月12日(金曜日) @ 22時28分09秒
 
大変だったね、実家の方は消毒液の配給があった、今回は単にクレゾールが配られただけ、殿さまの別荘も床下浸水、一度洗って開けなければ、でも水道が切ってあるし、・・・ベス来てなめてけれ、きれいに、かまわんよ、床下だから、ベスの好きなアナの中に入れてあげるから、
Comment by 殿さま — 2008年9月12日(金曜日) @ 22時40分17秒
 
殿さま、こんばんは
え?!消毒は行わなかったけど・・・たいして浸水したわけではなかったので、乾いたらおしまいにしてしまった。
しかし、ほんのちょっと濡れただけだったのに、なかなか乾かなかった。扇風機を5日間ぐらいかけっぱなしだった。(@_@)
Comment by ベスpapa — 2008年9月12日(金曜日) @ 22時50分06秒
 
殿さまのご依頼に答えられる子はシュウです。
ベッチよりも一回り大きい子です。
Comment by ラブファミリー — 2008年9月12日(金曜日) @ 23時02分44秒
 
シュウ、ちょっとかして、決して危害くわえないから、私は日本人です、犬は食べませんから、
Comment by 殿さま — 2008年9月12日(金曜日) @ 23時07分06秒
 
図々しいけど可愛げの有る子ですよ!
自由にしてあげて下さいな。
きっと、可愛いと思えますからねー
レンタルしますよ!
Comment by ラブファミリー — 2008年9月13日(土曜日) @ 21時44分08秒