再び故郷に・・

再び故郷に・・べっちゃんを再びラブファミリーに預けることになった。ベスpapa、mamaたちは一泊で北海道に・・・
北海道で、カニ、お魚、いくらいっぱい食べる予定。ベスもいっぱい遊んでおいでよ。道草食べるなよ。ラブファミリーの言うことを聞くんだよ・・・
ベスpapaはいつもベスのことが気になって仕方がないのです。(^^;)
再び故郷に・・←クリックしてみてん

コメント
草を食べるな!無理。
食べまくり、取り合えずダメは言いますが4匹分のウンチの袋詰めの時にサラダバー状態
私は諦めたのでベッチにも許可を下さいね。
今は、オヤジと添い寝をしています。
安心して出かけてください。
Comment by ラブファミリー — 2008年9月13日(土曜日) @ 21時51分17秒
 
ラブファミリー、こんばんは
なぬ?オヤジと添い寝・・・ゆるさーん。
ベス・・オヤジと離れて寝るんだよ。お父さんは心配で心配で・・・
Comment by ベスpapa — 2008年9月13日(土曜日) @ 22時06分24秒
 
盲導犬のシェパードのドラマを見ています。
結末は知って居るけど見たいわけ!
だから、お休みなさい。
そして、楽しんできて下さいね。
殿さまも、誘ってもらえば良いのに”
Comment by ラブファミリー — 2008年9月13日(土曜日) @ 22時42分04秒
 
置いてきぼり・・・、ハバ、ババじゃないよ、ハバ、それならば、鬼の居ぬ間に、ベスをジャックしちゃおう、
殿さまは今日は一日、専用かごの掃除、窓ガラスクリーナーで拭いて、室内はヒビテンぞうきん、終わってから、手洗い洗車、つうかれた・・・、待っているよ、カニの宅配便、
Comment by 殿さま — 2008年9月13日(土曜日) @ 23時10分45秒
 
私も待っていようかな”カニの宅配。
それよりも、愛おしい子達が居るのよ!
盲導犬は可愛そう”グッスリ寝ている子達は幸せ。
泣けて、泣けて、仕方が無い。
幸せを貰っているのに幸せを与えないといけないなんて
辛すぎる。
目の見えない人には申し訳有りませんが盲導犬は可愛そう。
反感を買うでしょうか?
Comment by ラブファミリー — 2008年9月13日(土曜日) @ 23時27分53秒
 
殿さま、ラブファミリーへ 二人で仲良く深夜の付き合いしてるわね。
二人ともカニを待っているのね。ベスpapaたちはゴルフとタラバカニ、イクラ・・・食べるのに忙しいから・・お土産買う暇ないかもね。まあ・・指をくわえてベスの写真集でも見ながら待っててね。(^_^)
Comment by ベスpapa — 2008年9月14日(日曜日) @ 05時00分57秒
 
殿さまへ
車の洗車はぜひベスpapa自動洗車機株式会社にご用命くださいまし。迅速丁寧、洗車機におかけ申し上げます。
Comment by ベスpapa — 2008年9月14日(日曜日) @ 05時17分51秒
 
ラブファミリーへ
盲導犬の話は可哀想でみてられない。だから、テレビも本も一切見ない。ベスしか見ないようにしている。
Comment by ベスpapa — 2008年9月14日(日曜日) @ 05時18分58秒
 
久しぶりに登場!昨日の盲導犬の話は途中までしか見ていないのですが 最初の試みとして試行錯誤の段階でそれこそ“盲導犬はかわいそう”な教育の仕方や、まわりの指導する方たちの生活までかわいそう。が強調されていたように思います。
で、現在はでありますが 決して“かわいそう”ではないと思います。普通家庭犬においても恵まれた子もあれば 外でつながれただけの子 治療も受けられない子 野良犬とされた子などなど ワンコもニャンコもその飼主によって大きく生活環境は左右されますね。私の手元を離れていったパピー達はユーザーさんのもと 愛情をかけてもらって幸せに暮らしています。現在ではブログをされているユーザーさんもちらほらあり、エアリーの様子も毎日知ることができます。ペグは冬はサーモスタットのついたベットを用意されていたりするくらいです。盲導犬になる子はそれに行き着くまでにいろんな人と出会い、その人の数だけ愛情を受けてこられます。盲導犬にならなかった子もキャリアチェンジ犬として ユナのように待ち望んだ家庭に引き取られていくという犬生です。メディアがあまりにも“別れが悲しい”とか“かわいそう”とかのイメージを押し付けたり 描きすぎだと思うのですが。
皆さん!角度を変えて 新しい目でご覧になってはどうでしょうか?盲導犬にな子はそういう仕事を好んでする子が選ばれるのです。無理矢理盲導犬にならせられる子は一頭もいません。だって歩行中に猫に飛び掛ったりカラスにちょっかい出すような子は 盲導犬には向きませんもの。他にご質問は?私で分かる範囲でしたらお答えしますよ~~~ん!
Comment by いよかん — 2008年9月14日(日曜日) @ 07時49分33秒
 
なかなかに厳しいいよかんさんのお言葉・・・、やはりと確信したのです、殿さまは。殿さまは盲人人(人を導く人)にはむいてない、歩行中に少女に飛びかかったり、彼女にちょっかいばかり出しているのです・・・この性格どうしたら治るのでしょうか?いよかんさん、
Comment by 殿さま — 2008年9月14日(日曜日) @ 21時14分50秒
 
べすぱぱ、別に買ってこなくても良いよ、そんなに気をつかわにでちょうだい、自分で買いに行きますから、だから、カニ購入券だけ送って、日本銀行が保証した、福沢諭吉の載っている、購入券、何枚でも何十枚でも、送っていただければ遠慮無く受け取りますよ、
Comment by 殿さま — 2008年9月14日(日曜日) @ 21時19分07秒
 
殿さま、カニを待ちましょう。
Comment by ラブファミリー — 2008年9月14日(日曜日) @ 22時55分07秒
 
いよかんさん おはよう 長いコメントをありがとう
私は、北海道千歳のホテルに居ます ゴルフを一ラウンドしてから今日の夜遅くに帰宅予定。へんじはちょっと待っててくださいね。
ipod から返信中
Comment by ベスpapa — 2008年9月15日(月曜日) @ 06時13分12秒
 
殿さま 単刀直入な診断結果は“無理”“その性格治りません”もう一つおまけで“手遅れ”です。殿さまが ビビテンが手放せないようにね。ハハハ
Comment by いよかん — 2008年9月15日(月曜日) @ 07時54分58秒
 
手遅れ・・・確かに、正確なお言葉です、焼かなきゃなおらんですね、ははは、
Comment by 殿さま — 2008年9月15日(月曜日) @ 20時53分29秒
 
いよかんさん、おっはー 昨日夜遅く帰宅しました。
北海道ではゴルフを2ラウンドやって帰ってきました。気持ちの良い、北海道でした。
盲導犬にtついての認識は、いよかんさんのブログを覗いているうちに、ベスpapaの中では少しイメージが変りつつあります。私が本や映画で見た盲導犬とは少しイメージが異なっているからです。せっかくの機会ですから盲導犬に付いて質問させてください。
1、パピーウォーカーは育てた犬には一生会ってはいけないようなルールになっているように、映画などでは紹介されていますが事実ですか?この部分がもっとも映画で泣ける部分であるように思います。
2.引退犬飼育ボランティアは自分がパピーウォーカーとして育てた犬を引き取ることはできないのですか?
年齢的な引退、病気や何らかの原因で盲導犬に向かなくなった犬も含めての質問です。
3.究極の質問です。盲導犬の平均寿命は盲導犬でないものと比較して短いですか?寿命が短いならその仕事が犬にとってストレス(可哀想)であるという証明だと思うのですが。
Comment by ベスpapa — 2008年9月16日(火曜日) @ 06時40分46秒
 
質問にお答えします。
1パピーウォーカーは育てた犬に一生会えないのか?これは協会によって方針が違います。ライトハウスでは入所後 担当者が誰になったかのTELをいただけますが その後担当者は何度か変わっていったりもします。盲導犬になりユーザーさんとの共同訓練がライトハウス内でされている期間に ユーザーさんの了解を取って最後の面会が出来る場合もあります。
先日のイプと展示会で会えたのは異例中の異例ですが
イプの場合にのみ言えば募金活動にも参加しているようで、その場に行けば会えます。
違う協会ではキャリアチェンジ犬になっても 引き取り先も教えないという方針のところもあったり、入所後1月に1度会える機会を設けておられる所もあります。
2.引退犬ボランティアとして登録し その中に引き取り犬の希望として ワンコの名前を書いておけば引退した時に 一番に通知が来ます。その段階で(登録してから年月も経っていて家庭環境やいろいろ変化していることもありますので)引き取るか引き取らないかという選択も出来ます。
3.以前はそんなことも言われていましたが(ちゃんとしたデーターはその段階ではとっていないと思います)最近では 盲導犬の方がやや長寿のようです。健康面なども大事に扱われているからだと思います。
Comment by いよかん — 2008年9月16日(火曜日) @ 08時31分23秒
 
いよかんさん、丁寧な返事をありがとう
1)の返事についての感想です。テレビなどで報道されているように、まったくパピーウォーカーから切り離されてしまうこともまんざら嘘ではないことを聞いて”やっぱりその通りなんだ・・”と思いました。しかし、そうでない協会もあるという事を聞いて、半分ホットしています。
こうやってパピーウォーカーと切り離してしまう理由はどうしてですか?犬が甘えるからでしょうか?
2)は納得。とても良いシステムです。安心理論。
3)も安心理論。普通の飼い犬でもひどい飼われかたをしている人が居ることを聞いています。鎖につながれたままの犬も沢山居るような気がします。それと比較したら、大切に扱ってもらえる盲導犬は幸せですね。視点を変えて欲しいという、いよかんさんの気持ちが、ほんの少しですが理解できたように思います。
Comment by ベスpapa — 2008年9月16日(火曜日) @ 14時44分51秒